※毎年、年頭に出しているメッセージページに加筆修正したものです
2025年、あけましておめでとうございます。
新しい年のスタートですね^^
年末からインフルや風邪がメチャクチャ流行っているらしいですが、大丈夫ですか?
僕はけっこう元気だったのですが、家族や親戚に体調を崩す人が多く、
お正月の集まりの人数が減ったり、なくなったりで・・・
結果的に、非常にゆっくりさせてもらいました^^
おかげで、買っておいた本が読める読める(笑)
さて、年始恒例の“今年のキーワード”です。
2025年を、踏ん張りの年と言う方もいらっしゃれば、
再生の年という方もいらっしゃる中で、僕が感じるキーワードは比較的穏やかです^^
毎年出しているキーワードと合わせて読んでもらうと、
流れを感じることができると思いますので、よろしければ参考にしてみてください。
さて、早速「今年のキーワード」という本題に入っていきます。
いつもは、目の前のことに一所懸命に取り組んでいると思うのですが、
一年間、一所懸命取り組んだことを次の1年のために見直してみる。
昨年1年を振り返ってみると、本当にいろいろなことがあったと思います。
そんな中でも、ひとつの区切りのようなものを感じます。
僕自身、昨年は塾や勉強会を控え、個別コンサルに集中させてもらった年でした。
その分、これまでより数多く経営者の方とも話をさせてもらいつつ、
より深く取組むという経験を多くさせてもらいました。
時間をかけて、ひざを突き合わせて話してみると、
すごく本質的なものが徐々にではありますが、どんどんと出てくるのを感じました。
「実は・・・」
「本当は、、、」
このような感じでお話しいただくことを聞かせてもらうと、
多くの経営者が「心の奥底では、これがやりたかった」という思いやカタチを持っていたけどできなかった。
そして、それをどうすればできるのかを相談する相手を
探されていたのではないかと感じるのです。
心の奥のほうに触れさせてもらいながら、
業種業態や、企業の規模も様々ではありますが、
たどり着きたいカタチと、
そこに向かっての課題は不思議と同じように見えます。
実際に、本当にやりたかったことをカタチにする。
これまでは試行錯誤、これからは集中して取組む。
2024年と2025年は、そんな大きな区切りになる気がしています。
ここ数年のメッセージを振り返ってみたいと思います。
2018年:必要のないものが取り除かれる“淘汰の年”
2019年:前年淘汰した分だけ開かれる“開扉の年”
2020年:本当にしたいことに進む“本番の年”(前半)
2021年:本当にしたいことに進む“本番の年”(後半)
2022年:受入れ変化する“変容の年”
2023年:限界突破を愉しむ年
2024年:想い合う年
このような感じですが、コロナ禍の2020年から少し詳しく振り返ってみましょう。
2020年:本当にしたいことに進む“本番の年”(前半)
→不自由な状況の中で、「やらねば」ではなく「やりたいこと」に気付く前半戦
2021年:本当にしたいことに進む“本番の年”(後半)
→まだまだ「やりたいこと」が定まらない中での後半戦
2022年:受入れ変化する“変容の年”
→いらないことを切り離し、「やりたいこと」をより明確にする
2023年:限界突破を愉しむ年
→「やりたいこと」をしていくために、これまでの自分の限界を突破する
2024年:想い合う年
→自分を整え、次は周りへ。想いを伝える、届けること
そんな流れの中で、2025年のキーワードは【感謝とつながり】です。
昨年のキーワードは「想い合う」でしたが、
想い合うことをイメージし行動した結果、想い合える人が見えてきたはずです。
そのことに感謝して、自ら想い合える人に会う時間、一緒に動く時間を増やす。
そんな環境をつくりをしながら、目の前のことを懸命に。
何がしたいのか?
なぜしたいのか?
誰とするのか?
こんなことが少しずつ明確になってくる中で、だんだんとコトもヒトも絞り込まれていった。
そのことに正解や不正解を求めるのではなく、感謝しながら懸命に動く。
試行錯誤を終え、誰かと新しい何かを創り上げていく。
これまでにないことを創造するのですから、
あまり「未来を予測や創造しすぎることなく」とにかく、目の前の事象に“懸命に”ということがポイントとなり、瞬間の集中力、没頭力が重要な年になってきそうです。
そして、とにかく自ら動くこと。
正解か、間違いかをジャッジし始めると迷います。
前例のないことは、周りから批判されるかもしれません。
そんな中でも、この数年の経験で自分も周りも豊かになるためのカタチが見えてきているはずです。そのイメージしていることを現実にしていくために。
2025年は、
自分を信じ、自分のやっていくことを信じ“目の前の事象に懸命”に取り組んでいきましょう。
きっと、素晴らしい未来が見えてくる。
そんな、楽しみな2025年のスタートです!
【決める、やり切る】 PREV→