ブログトップ記事一覧

インプットとアウトプット

2024/12/13更新:

 

ここでいうインプットとアウトプットの定義はコチラ

・インプット=情報収集

・アウトプット=情報発信

この、インプットとアウトプットはバランスが大事だなと感じます。

 

例えば、独立したての頃だったとしてください。

まだ仕事も少なく、時間もたっぷりある時も

どうやって集客しようか?どのように価値を伝えようか?など

「インプット=勉強する」に偏ってしまうと、頭でっかちになる。

だから、「アウトプット=異業種交流会」などに参加して、

名刺と自己紹介などを工夫して自分の価値を伝える場を持ってバランスをとる。

 

反対に、仕事が増えて忙しくなったら

「アウトプット=お客様への発信」だけでも時間が足りなくなっていく

でも、そんな時ほど「インプット=学ぶ」ことを意識して時間を取ることで、

バランスをとっていくことが大切です。

 

特に、忙しくなってきた時が大きなポイントで、

多くの場合、アウトプットの量が大きくなっているはずです。

この状態って、どんどん情報を相手にお渡ししている状態で、

渡せば自ずと持っている情報量は減ってくる。

それに気付かないで、出し続けていると枯渇してくるのは当然です。

 

でも、情報って目に見えないから厄介

どれだけ減ったか?どれだけ補給したらいいか?がよくわからない。

だからこそ、意図して時間を持つこと

これが大切だと実感するのです。

 

インプットとアウトプットのバランスが取れている状態、

これが一番仕事が回っていく。

そう感じています^^

現在、募集中のセミナー・塾

***************************

●「コト売り」超実践塾
https://gaea318.com/kotouri

●発売中!2021年8月
お客様が集まる!「ぼくだけの売り方」
https://www.amazon.co.jp/dp/4799109855//

●発売中!2020年1月
「ぼくらはお金で何を買っているのか。」
https://www.amazon.co.jp/dp/490803351X/

●発売中!2019年1月
「お客様のことが見えなくなったら読む本」
https://www.amazon.co.jp/dp/4799107798/

●コトマーケティング協会アドバイザー講座
https://koto-marketing.net/
***************************

Copyright (C) . All Rights Reserved.