ブログトップ記事一覧

【課題の言語化】

2024/10/16更新:

 

ある勉強会で、それぞれが一ヶ月で行動したことを発表している中で

こう言って発表した女性経営者がいました。

「今日の話を聞いていて、課題が明確になりました」

これを聞いた、勉強会に参加している方々が“課題解決のための案”

次々と出していったのです。

それを傍から見ていて、

「課題が明確になると、みんなが助けてくれるんだなぁ」

 

例えば、なりたい姿や、目指すべきカタチというものがあったとして、

いま現在は、そこに到達していない訳です。

そこに向かうには、何かが足りなかったり、何かを超えていく必要がある。

つまり「課題は何か?」ということです。

 

この課題が明確になり、言語化できると、

・検索して調べる

・本を買って読む

というように情報収集ができて、その中からやることを決めることができる。

 

それ以上に、

・周りの人に話す

・知り合いに相談する

ということをしていくと、アドバイスをくれたり、しかるべき人を紹介してくれたりと、

助けてくれることも多い。

 

・目指すべきカタチ(姿)は?

・その為の課題とは?

これを言語化すると、実現が早くなるのは間違いないようです。

 

現在、募集中のセミナー・塾

***************************

●「コト売り」超実践塾
https://gaea318.com/kotouri

●発売中!2021年8月
お客様が集まる!「ぼくだけの売り方」
https://www.amazon.co.jp/dp/4799109855//

●発売中!2020年1月
「ぼくらはお金で何を買っているのか。」
https://www.amazon.co.jp/dp/490803351X/

●発売中!2019年1月
「お客様のことが見えなくなったら読む本」
https://www.amazon.co.jp/dp/4799107798/

●コトマーケティング協会アドバイザー講座
https://koto-marketing.net/
***************************

Copyright (C) . All Rights Reserved.