原料や輸送費の高騰、そして円安の影響なども含めて「値上げ」をした、
もしくは「値上げを検討している」というお店や会社も多いのではないでしょうか?
いま現在の値上げは、「仕方ない」として受け入れられている傾向があります。
が、、、「仕方ない」という消費者心理を忘れてはいけない。
素直に受け入れている訳ではなく「仕方なく」なのです。
この「仕方なく」をどう受け取り、どのように対応していくかで、
今後に大きく差が出てくると感じるのは僕だけでしょうか?
実際にクライアントさんでも値上げしたところは多くあります。
でも「単なる値上げ」だと申し訳ないので、
自分たちのできるコトをいま一度考え直そうとされているところばかりです。
いまは「単なる値上げ」かもしれないけど、
近いうちに「価値をプラスしての値上げ」にもっていきたい。
そんな話をしています。
価格って、不思議なもので、価値との比較で、
安いか高いかが決まるんですよね。
例えば、テーマパークの入場料が5000円だったとします。
でも、その5000円が高い!と思うテーマパークもあれば、安い!と感じるテーマパークもある。
5000円という値段が高いか安いかではなく、
5000円に対して、それ以上の価値があると「安い」と感じ
5000円に対して、それ以上の価値がないと「高い」と感じる。
価格だけの問題ではなく、価値との比較なんだということになります。
だから、値上げをしようが、それ以上に価値を高めていくと「安い」ということになる。
ということは、今回の値上げは仕方ないにしても、
これからの値上げに関しては、「単なる値上げ」か「価値を高めての値上げ」かで、
大きな差が出てくるのは間違いありません。
【価値をいかにして高めるか】
これは、これから真剣に考えていくことが必要な大きな課題ですね^^
←NEXT もう課題解決のチカラはいらない
みんながコト売りしたら、同じになってしまう!? PREV→