ブログトップ記事一覧

習慣化に必要な期間

2020/07/30更新:

 

習慣化に必要な期間って、どのくらいかご存じでしょうか?

これは諸説あると思うのですが、一般的に知られているところでいうと、

フィリッパ・ラリー博士は、”習慣化に必要な期間はどの程度なのか”
”習慣化するには、どのような過程を経るのか”を調査した結果によると、

【66日】

という説があります。

つまり、約二か月です。

※いろいろ調べた中で、分かりやすく参考にさせてもらったのがコチラです↓
https://info-tsubo.com/archives/2280
(すごく分かりやすかったです!ありがとうございます^^)

これは、つまり4月から緊急事態宣言に入って、6月の初旬までの期間で
習慣が変わってしまうということになります。

さぁ、これを自分の感覚と合わせてみるとどうでしょうか?

 

例えば、これまでの外食の習慣が、一気に変わり自宅で食事をとるようになった。

5月に入り、各地で緊急事態宣言が解除されて、外食をしだすようになった。

けど、感覚的には前のようには外食していない。

 

習慣が変わり始めていたのかもしれません。

これが、全国的に6月いっぱいまで自粛だったら、習慣が変わったのか?

 

この真偽は定かではありませんが、

習慣が変わると、確実に行動が変わるのは事実です。

そして、行動が変わると消費そのものが変わるのです。

 

となると、商売をしているものは、新しい習慣に合わせるか、

新しい習慣になる前に、以前の習慣を思い出してもらうのか。

どちらかしかないように感じるのです。

 

そう考えると、「頑張っていれば元に戻る」という考えは、

捨てることが大切になります。

なぜかというと、どう考えても元には戻らないからです。

いまコロナが収束していれば、元に戻ることも考えられますが、
まだまだ収束のめどはたっていません。

生活環境が変わっているので、放っておけば新しい習慣に変わります。

 

新しい習慣の中で、新しい楽しみを見つけていく。

その新しい楽しみを創り出すのか?

新しい習慣に待ったをかけ、前の習慣に戻していくのか?

 

いま日本の政府が行っている「GOtoトラベル」や、
これから行おうとしている「GOtoイート」などは、
ある意味、前の習慣に戻そうとしている流れではあります。

 

「で、どうしたらいいの????」

 

と思う方も多いのではないかと(汗)

 

ここからは、あくまで僕の意見ですが、

いま現在は、元の習慣に戻す流れを創りながらも、

新しい習慣に対してしっかり準備をして動いていく必要がある。

 

そう感じています。

間違いなく、どちらか片一方ではなく、両方ケアする必要がある。

 

つまり、

・既存の流れの中でどうするか?

・新しい流れをどうつくるか?

 

両方考え、行動していく時期なんだと実感しています。

「時間がない」

「人が足りない」

「どうしたらいいか分からない」

など、いろいろなできない理由はあると思いますが、

その中で「できる方法」を考えて進めていく。

 

それができたものが、これからの新しい商売のカタチを創造し、

笑って働ける状況を創り出せるのだと実感します^^

 

さぁ、やりましょう!!!

アイデアを出しあい、刺激を与えあい、一緒に次の商売を創り出す^^

 

明るい未来は、自分たちの手で創り出すしかありませんからね!!

現在、募集中のセミナー・塾

***************************

●「コト売り」超実践塾
https://gaea318.com/kotouri

●発売中!2021年8月
お客様が集まる!「ぼくだけの売り方」
https://www.amazon.co.jp/dp/4799109855//

●発売中!2020年1月
「ぼくらはお金で何を買っているのか。」
https://www.amazon.co.jp/dp/490803351X/

●発売中!2019年1月
「お客様のことが見えなくなったら読む本」
https://www.amazon.co.jp/dp/4799107798/

●コトマーケティング協会アドバイザー講座
https://koto-marketing.net/
***************************

Copyright (C) . All Rights Reserved.