さて、突然ですがあなたはどう考えますか?
「いまの時代に必要なチカラとは?」
「いまの時代に身に付けたいチカラとは?」
正直、状況により様々な答えが返ってきそうですね^^
・マーケティング力
・販売力
・コミュニケーション力
のような実務的なことから、
・集中力
・夢の実現力
のようなことまで、いろいろとありますよね。
検索をしてみると「いま身に付けたい能力・スキル」のページもあります。
そこには、
・英語などの語学力
・パソコンスキル
・コミュニケーション能力
・販売・接客スキル
・ビジネスマナー
・財務系スキル
上位から並べてみましたが、こんな内容が書かれています。もちろん、どれも必要ですし、状況により変わるのも事実です。
が、、、、、
総合的にいうと、僕自身はやっぱりコレだと確信しています
「表現力=伝える力」
どうしてか?
それは、まずは時代背景です。
インターネットの出現から、一般化
ブログの一般化
SNSの台頭から、一般化
誰もがカンタンにお金をかけずに世界に向かって発信でき、なおかつ相互につながっていくネットワークが確立されました。もし、あなただけが発信ができるのなら、何を発信してもOKです。
あなたが発信役で、みんなが聞き役ですから、何を発信しても聞いてもらえます。
でも、みんなが発信できるわけですから、
「どう発信するのか?」
「何を発信するのか?」
も重要ですし、
「誰が発信しているのか?」が大切になる。
つまり「発信力=表現力」です。
これが一番分かりやすいのが【落語】です。
同じ噺(はなし)なのに、まったく伝わり方が違うのです。
噺もそうだけど、噺の前の【まくら】も全く違う。
二つ目と真打では全く違うし、
真打同士でも、まったく違うんです。
落語ってのは、ほんと表現力のお手本になる!
個人的にはダイスキです^^
落語のことを話しだすと脱線しすぎるので、違う角度から見てみましょう。
この15年~20年、情報量は圧倒的に増えています。
もちろん毎年毎年、増え続けています。
何千倍、何万倍、何十万倍と、、、以前に比べて増え続けています。
こんなに増えていったら、ただ単に発信していても、誰の目にも止まらない。埋もれてしまいます。
例えば想像してみてください。
新聞の折り込みチラシが1枚しか入っていないとします。
これだったら、誰でも見てくれますよね。
でも、これが1000枚入っていたらどうでしょうか。
目に止まらないと確実に読んでもらえません。
目に止まるための工夫をしないといけない訳です。
同じ伝え方をしていては、目に求めてもらえない。
そんな状況ですからね。
だから「目に止まる工夫=表現力」
これもひとつの表現力なのです。
今後、個人が発信できなくなるという可能性は極めて低い状況で、逆にもっと手軽に発進し、繋がっていける社会になる可能性が高い。
ならば、いま身に付けるべきチカラは、
「表現力=伝える力」
なのだと実感するのです。
そして、問題はココからです。
この「伝える力」は、残念ながら一朝一夕では身に付かないということ。だって、まる暗記すればいいって訳じゃないですからね^^;
厄介だけど、実はこれがいいんです。
だって、誰でもスグにできるというのであれば、みんな一緒になるし、お金を出せば手に入るっていうと、一部の方だけのものになります。
では、どうすればいいのか?
伝える力を身に付けるには、
「基本を知り、実践を続けること」
ごめんね、当たり前で。
でも考え方によっては、当たり前のことこそ、誰でもできるし、やった人だけが手に入れることができるということ。
僕は、そう思うんです。
では、もっと具体的にどうすればいいのか?
商売上の伝える力としては、「商品やサービスの価値を伝えるチカラから身に付けてください」と言っています。
そう、これだとスグに商売にも役立つし、実践できるから!!
その方法として「売れるPOPの書き方」をおススメしています。
「エッ!?POPって、俺には関係ないよ!」
と思われた方。
もったいない^^;
POPを書くと言うことは、価値の伝え方の基礎を知ることです。
POPを書くと言うことは、あらゆる販促の基礎を学ぶことです。
POPを書くと言うことは、一番カンタンに伝える力を手に入れることです。
えっ!?と思われた方こそ、ぜひコチラをご覧ください!
【過去ブログ】売れるPOPの書き方
https://gaea318.com/1155
カンタンではありますが、伝え方次第で、ずいぶん価値が変わりそうでしょ^^
実は、小売店やお土産物売り場などは、このPOPを10坪で20枚付けるだけで、客単価が約20%変わってきます!
これをスタートにして、いろいろなものに置き換えていってください。
・商品やサービスの価値の伝え方
↓
・自分自身の価値の伝え方
↓
・会社の価値の伝え方
↓
・会社の価値の高め方
まずは基本から!
ぜひ、やってみてくださいね^^
←NEXT 理念は利益につながってこそ活きる
大人になってからの学び PREV→