時代が変化する中、変化に対応すべく方向性を示し、
部下やスタッフにも発破をかける。
「変わらなければ!」
「変わらないと潰れるぞ!!」
言えばいうほど、部下はひいていく雰囲気を感じながら、
どうすればいいんだろうか?
そんなことはありませんか?
実は、このような相談をよく受けます。
「変わらないといけないのに、スタッフの動きが遅い」
「継続してやればできるはずなのに、継続できない」
という感じ。
経営者やリーダーの気持ちも分かるとともに、スタッフの気持ちもよく分かる。
僕もサラリーマン時代は、経営者やリーダーから、
「ほんと動きが遅い、なんで継続しないんだろう」という風に
見られていたと思うのです。
僕自身の経験からですが、
「やれ!やればできる!!」
「動けば、何かが見えてくるよ!」
そう言われれば言われるほど、思っていたことがあります。
「動け!って言われても・・・・」
「具体的に、どう動けばいいんだろう?」
そう、誰も具体的には教えてくれなかった記憶があります。
経営者やリーダーにしてみれば、
「いや、俺は具体的にいってるよ!」
という方もいらっしゃるかもしれない。
でもね、経営者の思う具体的と、スタッフの思う具体的は同じでしょうか?
おそらく経験値のある経営者は、
全体像の50%くらい見えれば動けると思うのです。
が、知識量も経験値も少ないスタッフの多くは、全体像の80%くらい見えてこないとなかなか動けない。
例えば、単純にいうとこんな感じです。
経営者「新しいカテゴリーのお客様に新規訪問してこい!」
スタッフ「新しいカテゴリーって、どこですか?」
経営者「例えば、酒屋さんやお土産物屋さんとかはどうだ?」
スタッフ「分かりました。酒屋さんにうちの商品をすすめればいいんですね。
経営者「売り込むだけじゃだめだから、すすめ方をちゃんと考えてやってみなさい」
スタッフ「分かりました。」
さて、このスタッフは動けるでしょうか?
動けないんですよね。
仮に動いたとして、3件、4件、5件訪問して、思いっきり断られて、どうすればいいか分からず止まってしまう。
この時、心の奥底にあるのは、
「断られたらどうしよう」
「断られるのが怖い」
という感情です。
「そんなこと言ってる場合か!とにかく動け!数をこなせ!」
といったところで、恐れが増して余計に動けなくなる。
そんな時、動き出すには、
「こうしたら喜んでもらえそうだな」
「こうすうることで、うまくいきそうだな」
という”できるイメージ”と”ワクワク感”を持てるかが大切です。
・なぜ、酒屋さんに訪問するのか
・酒屋さんでも、どんな酒屋さんに訪問するのか
・酒屋さんは、どんな「不」を持っているのか
・自分たちが、酒屋さんにできるコトは何なのか
・どうしたら喜んでもらえるのか
・何をしたら楽しんでもらえるのか
・それらを考えたうえで、何から切り出し、どう伝えていくのか
・そのためのツールは
こういうことが具体的になればなるほど「できるイメージ」が湧き、「その気」になり動きやすくなる。
動き、検証し、修正し、継続的に動けるようになるんですね。
変化の時代、何か新しいことにチャレンジすること、とにかくやってみることは大切なことです。
でも、やったことがないこと、経験値が少ないコト、知識が少ないコトに関しては、どうしても「恐れ」が先行して動きにくくなる。
だから、具体的な「やり方」が必要になってくる。
「やり方」も教わるだけではなく、実際に一度はやってみて体感してみる。
そうすることで、実際の現場で応用がきくようになってくる。
だから、けっしてやる気がない訳じゃない。
「やり方」が分からないだけ。
と、一度考えてみてください。
もっと具体的に「やり方」を一緒に考え、具体的にしていくことで、きっと思うような動きをして変化をしてくれるはずです!!!
「やり方」を具体的にしていってくださいね!
←NEXT 変革の時代に飛び抜ける企業と、苦労する企業の差とは
「縦の関係」から「横の関係」へ PREV→