少し前に、クライアントの社長さんと一緒に食事をさせてもらっている時のことです。
クライアントの社長さん曰く、
「これから、中小企業、特に零細企業の経営はしんどくなる」
※ちなみに、その社長の会社は中小企業です
真剣に、そんなことを言われていて、
その理由を聞くと、
「中小零細企業の経営者には時間がないから」と。
非常に、興味を持ったので詳しく聞かせてもらいました。
特に従業員10名以下の零細企業やお店の経営者は、
ほぼ自分で営業したり、モノをつくったりしてる。
次のことを考える余裕もなければ、時間もない。
他のことを学ぶ余裕もなければ、時間もない。
ヴィジョンを明確にする余裕もなければ、時間もない。
つまり「次の一手」を考える時間がない。
というのです。
【学び、実践する、次の一手を創り出す時間がない】
そういわれたら、その通りなのかもしれません。
・考えたくても、学びたくても、明確にしたくても、その時間がない。
↓
・どうしても目の前の仕事だけになる。
↓
・時代の変化や、お客様の変化を中々捉えられない。
↓
・気付いた時には、時代の変化に取り残されている
意識のない人は別にして、意識があったとしても時間がない。
だからこそ、時間をどう作るかが一番のポイントだと。
「時間」が、大企業の経営者にはあって、
特に零細企業の経営者には「ない」もの。
これが創れるかどうかが、生き残りのポイントであり、
これが創れない現状を考えると、中小零細企業は危ない。
そういうことなんです。
実はこの話、いくつかの講演会や勉強会で話してみたのですが、
ものすごく実感されている方が多いのを感じます。
「時間をつくる」
これは、大きな課題なのです。
では、どうやって時間を作るのか?
ここからは、あくまで僕の個人的な意見です。
それほど多くの方法があるとは言えませんが、できるコトはあります。
・任せ、育てる
自分でやる方が圧倒的に早くて、内容もいいのは分かっているのですが、そこをあえて「任せる」
時間もかかるかもしれません、効率も悪いかもしれませんが、時間を作るために「任せ、育てる」
この場合は、自分しかできないことと、自分以外でもできることを明確にすることが大切。
実は意外とあるんです、自分以外でもできることって。
最初は自分の時間をロスすることになりますが、育ったスタッフと一緒に全く違うことができるようになる。
間違いなく楽しみが増えます。
・委託する
育てるって言っても、そもそもスタッフがいないんだ!という方は「委託する」ことをおススメします。
自分は何の専門家かを明確にして、専門以外のことは外部委託する。
例えば、経理面や作業面、もしくは営業面かも知れません。
専門以外のことは、他の専門家に委託して時間を作る。
・無理やり作る
「育てる」ことも、「委託する」こともできない!という方は、自分でやるしかありません。
スケジューリングをして、無理やり時間を作る。
既存の仕事よりも先にスケジュールを決めて時間を空ける。
その空けた時間に、何をするのかをきちんと決めておく。
最初は、自分では考えられないことが多いので、外に学びに行くことがいいかもしれません。
実はコレ、僕自身がやってきたことでもあります。
僕はまず「委託する」ことから始めました。
僕自身マーケティングのプロですから、それ以外のことは外部に託する。
特に経理面は会計事務所さんに早くからすべて委託しています。
それと同時にやったのが、「任せ、育てる」
これは一筋縄ではいきません。
何人もスタッフを雇い、何度も失敗してきました。
でもね、だんだんとできるようになり、今では本当に助かっています!
これはね、やっぱりやる価値ありますよ^^
コトマーケティング協会は、これがあったからできたと言っても過言ではありません。
そして、毎年無理やり時間も作ります。
何か一つ学ぼうとして、年間スケジュールの最初に入れます。
数年間は、尾崎先生から心理学とイメトレを学びましたし、
才能心理学、マネジメント、接客、顔相等も学びに行きました。
こうして振り返ってみると、こうして時間をつくる中で得たものは、
どれも僕の中で重要なコンテンツになってるから不思議です。
もし、これらを学んでなかったらどうなってたんだろう?
と考えるとコワイですね(汗)
「時間を作る方法」は、それほど多くありませんが、
それでもできる方法はあります!
あとは選択してやるだけ。
「時間をつくる」
自分の未来への投資は「時間」が一番必要なのかもしれません。
ぜひ、一度チャレンジしてみてください!!
←NEXT 伝えたいのに伝わらない、伝えるために必要なたった一つのこと
「さぁ、本番はこれからだ!」という方へ PREV→