ブログトップ記事一覧

コロナ禍での飲食店のキーワード

2021/03/02更新:

 

東京出張で時間ができると、街中を歩き回り、いろんなお店を見てまわります。

雑貨店、ケーキ屋、アパレルショップ、飲食店、パン屋、百貨店などなど。

最近は、特に飲食店が目に入ります。

 

大変な時期が続き、家賃も高く、じっとしている訳にはいかない飲食店経営者は、
本当に様々なことを考え試行錯誤していらして、勉強になることが多い。

ぶらぶらと歩いていると、飲食店が5件ほど連なっている箇所があるのですが、
1店舗は大繁盛しているけど、他は閑古鳥状態になってたりとか。

ビルの1階に飲食店が10店舗ほど入っていて、
2店舗だけは満席なのに、他の店はほとんどお客様がはいっていないとか。

ポツンと離れた路地にある飲食店なのに、お店の前まで人が溢れかえっていたりとか。

新しくオープンした店にも関わらず、大繁盛してたりとか。

 

もう、マーケティングコンサルタントとしては興味津々です。

・どうして、あのお店だけ流行っているんだろうか
・どうして、他の店は真似しようと思わないのか
・どうして、新規オープンの店なのに流行ってるのか
・どうして、この場所でお店を続けるのか
・どうして、このメニューでしているのか
・コロナ禍と、その前とではどこをどう変えたのか
・もしメニューを変更したなら、変えた理由は
・どんなところから新しいメニューを思いつくのか

 

お店に入っては、メニューをよく見たり、お店の工夫を見たり、
店員さんに話しかけては、いろいろなことを聞きます。

そして、一番のポイントは「繁盛している店の共通点」です。

細かく言うと、2つのことを知りたいと思っています。

 

「コロナ禍でも、繁盛し続けている店の共通点」

「コロナ禍だからこそ、繁盛している店の共通点」

 

普遍的な繁盛の共通点と、この時期だからこその共通点。

そしてこれは、飲食店を通して気付いても、

他の業種業態にも置き換えられます。

 

今回の出張で見つけたお店を2店舗紹介しますね。

●立飲・ビストロ サンテ
https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13216179/

●スシエビス
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13251807/

きっと、この2店舗の共通点がコロナ禍の飲食店のトレンドになると感じました。

都内にお住まいの方はぜひ、都内に出張のある方も一度覗いてみてくださいね^^

現在、募集中のセミナー・塾

***************************

●「コト売り」超実践塾
https://gaea318.com/kotouri

●発売中!2021年8月
お客様が集まる!「ぼくだけの売り方」
https://www.amazon.co.jp/dp/4799109855//

●発売中!2020年1月
「ぼくらはお金で何を買っているのか。」
https://www.amazon.co.jp/dp/490803351X/

●発売中!2019年1月
「お客様のことが見えなくなったら読む本」
https://www.amazon.co.jp/dp/4799107798/

●コトマーケティング協会アドバイザー講座
https://koto-marketing.net/
***************************

Copyright (C) . All Rights Reserved.