ブログトップ記事一覧

変わるコトは、変わらないコトを決めることから

2017/08/01更新:

7月11日東京、7月28日大阪と、二箇所でコトマーケティング実践セミナーを開催させてもらいました。
semitop2

今回は二箇所とも、はじめてや紹介のお客様が半分、そして何度もお越し頂いている方が半分という参加者の皆さんの前で4時間話しをさせてもらう機会となりました。
0711-30711-1
0729-10729-2
いや~楽しかったな(^^

内容的には、

・価値を伝える手法としての「コトマーケティング」
・価値を高める考え方としての「コト売り」
・周りを巻き込みチーム力を集結させ、業界や社会、そして地域を活性化させる「コト視点」

少し誤解されている方も多いので、「コト売りの真実」をお伝えしようと準備して、講演当日を迎えました。

僕の場合は、

●まったく新しい手法や考え方を提案することでもない。
→そもそも、そんなことは存在しないですから

●「何かをしなければいけない」という発信でもない。
→強制的に巻き込んでも続かないから

●恐怖をあおったりすることもなければ、押し付けることもない。
→恐れから行動しても、継続できないし上手くいかないから

こんな感じです^^

もちろんテクニック的には、煽ったり、押し付けたりすることだって可能です。
その方が、きっと人が集まるはずです。

でも、そんなことをしても何の意味もない。
だって、人を集めるのが僕の仕事じゃないのですから。

僕自身の考えの中心は、
「人を見て人を知り、人が人にできるコトが大切」ということ。
そう思っていて、自分も周りの人も笑顔になっていきたいと本気で思っている人と一緒に勉強したり、実践したり、共有したりしながら、業界や社会、そして地域をよくしていきたいと思っているのですから。

そう言う意味では、今回ご参加いただいた方は、

・はじめての方は、ブログやメルマガから読み取っていただいて方でした。
・紹介の方は、真意を理解してもらっている方からのご紹介でした。
・何でもお越しいただいている方は、明らかに真意を理解してもらっている方。

でしたので、本当に「いい場」をつくってくださって感謝しかありません^^

確かに、時代は大きく変わろうとしているし、大きく変化している時期です。

そんな時期ですし、何かをしなくてはいけないという焦燥感もあるかもしれません。

「変わらなければ!」
「変わりなさい!」
「変わろう!」

いい方は変われども、「変化する」ことを主張すればするほど、「今はダメ!!!」と言うことを認めないといけない。

でも、これってなかなかできないのです。

僕は「今がダメ!」というよりも、「今できてるコト」「今まで積み重ねてきたコト」を知ることで、「これから、もっとどうしていきたいか」ということが自然と未来が見えてくるのです。

無理に変化するのではなく、自然に変化する。

むやみに変わろうとしなくても、変わる方向が見えると、やることが明確になってくる。

そう確信しています。

だから、変化していくときは、変化することを先に考えるよりも、変化しないことを先に決める。

「変えない軸」を見定めることが大切です。

これを明確にした人は強い。
これを見定めた人は早い。
これを共有した会社はスゴイ。

塾生やクライアントさんからも、そう実感するのです。

そのことを講演でお伝えしようと準備をしてきました。

たくさんの事例から気付いてもらう。
他の会社の歩んできたプロセスから発見してもらう。
自分のことを考えるより、他社から気付くことの方が多いから不思議ですね。

全力でお伝えしました。

さぁ、どれだけ伝わったか。それは分かりませんが^^;

仮に伝わってない人がいても、これからもずっと伝え続けて、共有できる人と一緒に進んでいきます!!

また講演させていただきますね^^

現在、募集中のセミナー・塾

***************************

●「コト売り」超実践塾
https://gaea318.com/kotouri

●発売中!2021年8月
お客様が集まる!「ぼくだけの売り方」
https://www.amazon.co.jp/dp/4799109855//

●発売中!2020年1月
「ぼくらはお金で何を買っているのか。」
https://www.amazon.co.jp/dp/490803351X/

●発売中!2019年1月
「お客様のことが見えなくなったら読む本」
https://www.amazon.co.jp/dp/4799107798/

●コトマーケティング協会アドバイザー講座
https://koto-marketing.net/
***************************

Copyright (C) . All Rights Reserved.