基本的に、僕は今の時代に一番必要なのは「バランス感覚」だと思っています。
でもこの「バランス」という言葉についても様々な認識があるのではないかと思う。
僕は、こう考えています。
「バランスをとる」=「ほどほどに、いろいろとやってみる」
ということでは決してありません。
いつも思い描いているのは、【やじろべえ】です。
やじろべえは、どうやったら安定するかというと、
左右に大きく開いている方が安定するのです。
小さく開いているより、大きく開いている方が安定するでしょ。
安定とは、つまりバランスが取れているということ。
何のバランスかというと「主観と客観」です。
自分の思いや考えているコト、お客様に良かれと思うことは
思い切って自信を持って行動、発信していくこと。
これが主観です。
そして、それを自信を持って発信している分は客観的に、
もっといい方法はないのか?よりより伝え方はないのか?を
シッカリ考え勉強し、改善していく。
「適当に発信して、適当に考える」
これではバランスが取れているようで、まったく取れていません。
思い浮かべるのは、左右を大きく開いた「やじろべえ」です。
どんどん自信を持って発信し、
その分、客観的になって見なおしながら進んでいく。
いまの時代には、そんなバランス感覚がスゴク大切だと感じるのです。
←NEXT 書くことについて語る時、彼の語ること
5月開催のセミナーと塾のお知らせです! PREV→