ブログトップ記事一覧

【思いをコトバにする】

2025/04/25更新:

 

思いをコトバにするというのは、とても大切です。

でも、それほど単純なものではないのも事実です。

 

例えば「好き」を言う思いを伝えるのに、

「好き」といえば伝わるでしょうか?

もちろん、言わないよりは言ったほうがいいのは確かですが、

きちんと気持ちが伝わるかというと「へぇ、好きと思ってくれてるんだ」という軽い感じで、

「あぁ、この人 私のことが本当に大好きなんだなぁ」ということにはならないのです。

相手のことが大好きならば、相手に何かをしてあげたい思いが強くなる。

何をして欲しいのか?何をすれば喜んでもらえるのか?を考えて動く。

 

例えば、

「不安になる時ってないの?」

「一番楽しい時って、どんな時?」

「この前パン食べてた時が一番嬉しそうだったから、もっと美味しいパン探したよ」

そのコトバや行動を通して「大好き」が伝わっていく。

そう思いませんか?

 

思いをコトバにするというのは、単にシンプルに伝えるのではなく、

相手を思う気持ちを、どんなコトバに変えていくかが大きなポイントになるのです。

もちろん、これはお客様に対しての思いも同じです。

・お客様に、〇〇して欲しい

・お客様の、□□な不便を解消したい

などなど

直接伝えるのではなく、どんなコトバに変えて伝えていくか。

 

それには、伝え方のシナリオを活用するのが最適だと実感します!

 

価値を伝えるための基本シナリオ

▼参考過去記事
伝えるための3つのシナリオは「順番」が大切
https://gaea318.com/866

 

現在、募集中のセミナー・塾

***************************

●発売中!2021年8月
お客様が集まる!「ぼくだけの売り方」
https://www.amazon.co.jp/dp/4799109855//

●発売中!2020年1月
「ぼくらはお金で何を買っているのか。」
https://www.amazon.co.jp/dp/490803351X/

●発売中!2019年1月
「お客様のことが見えなくなったら読む本」
https://www.amazon.co.jp/dp/4799107798/

●コトマーケティング協会アドバイザー講座
https://koto-marketing.net/
***************************

Copyright (C) . All Rights Reserved.