POP1枚の書き方から、事業シナリオまで
一貫して、つなげて考えていくと非常に効果的になる。
そう実感しています。
では、どうしてつながていくのか?
それはシンプルに、考え方とやり方を同じにする。
これだけで十分です。
①POPの書き方の基礎は
→誰に、どんなコトができるかを書く
②SNSの投稿の基礎は
→誰に向かって投稿するかを見据える
③販促全般の基本は
→誰に、どんなコトができるのか
→それは、どうしてできるのかを考えて構成する
④ビジネスモデルの基本は
→誰に、どんなコトができるのか
→それは、どうすれば仕組みになるのか
⑤事業シナリオは
→誰の、どんな課題に対して
→なぜあなたが
→どのように沿て解決していくのか
⑥コアバリューは
→誰に、どんなコトができるのか
この様な感じで、基本は同じ
・誰に、どんなコトができるのか
・それが、どうしてできるのか
この2文に集約されます。
僕自身、コトマーケティングを20年以上やってきました。
最初は、お客様から
POPの書き方を教えて欲しいと言ってもらい
次にネットの活用したいと言ってもらい
やがて販促全般
それからビジネスモデルの再構築
事業の再構築から、独自の価値を持った企業づくりへ
お客様の要望に沿って考えていくと、
コトマーケティングでできることが増えて、
どの角度でも活用できることに気付かせてもらったのです。
それと同時に、POPから事業シナリオまで、
つなげていけるようになりました。
・誰に、どんなコトができるのか
・それは、どうしてできるのか
販促でも、事業市内路からでも、POP1枚からでもOKです。
はじめてみてください。
きっと、全てがつながってきます。
←NEXT 2024年のキーワード
【差別化と、独自化】 PREV→