「個人」と「チーム」
同じように考えている方が多いなぁと感じる今日この頃です。
「個人の」ブランディング
「企業の」ブランディング
「個人の」メディア化
「企業の」メディア化
「個人の」SNS活用
「企業の」SNS活用
「個人」と「企業」
このプロセスは、はたして同じなのでしょうか?
僕は、確実に「違う」と断言できます。
もちろん、どちらが正しいという訳ではなく、
「違う」と言うことを知ると同時に、
どちらがしたいのかを明確にすることが大切です。
一番不幸なのが、「やりたいこと」と「やり方」が合っていないことですからね^^;でも、実は、これがマッチしていない人が多いのが現実のようです。
僕がお伝えしている「コト売り」「コトマーケティング」は、
企業の!チームの!
企業で!チームで!
がベースになっているので、個人ブランディングは考えていません。そういう意味では、僕自身も個人ブランディングは考えたことがありません(笑)
ちなみに、今日からスタートしている「企業のメディア化」も同じです。
メディア化とは、マスメディア×オウンドメディア×ソーシャルメディア、この3つのメディアを組み合わせて自社のメディアを創り上げることです。
ちょっと分かりにくいですね(汗)
カンタンに言うと、
ホームページやブログを中心にして、ソーシャルメディアやマスメディアを絡めつつ、たくさんの方に見てもらえる媒体を創り上げること。
もっと簡単に言うと、広告を使わずに、
自社のブログに、一ヶ月で何万、何十万の人に見てもらう仕組みを作り、その中から多くの受注や申し込みを受けるようになること。
もっともっと簡単に言うと、自然とたくさんのファンを創り出す仕組みです。
少しは伝わるでしょうか?^^;
そんな楽しいこと、みんなでやった方がいいと思いませんか?
「自分だけ、うっしっし♪」とほほ笑むより、
「みんなで、やったーーー!!!」と喜ぶ方が楽しい!!
と僕は思うし、自然とファンづくりができる仕組みは、正直一朝一夕ではできません。いろいろなことやっていく必要がある。
そんなこと、ひとりでなんてできないよ!!!
心の弱い僕はそう思うんです。
でも、一緒にやると、、、、
「あいつも頑張ってるしな」
「みんなでやってるからな、俺も!」って気になる。
ひとりの力なんて弱いですからね。
ひとりで頑張る!なんて大変だから、会社の未来のために「みんなで」やる!!
僕は、そちらをおススメしています^^
メディア化実践塾もそうですが、コト売り実践塾も、「チーム」でコト売りを実践していくための塾です。
僕は、それが大切だと思ってるし、それがやりたいのです。
あなたがやりたいのは、
「個人で」ですか?
「チームで」ですか?
その方法は違うので、いまやってる方法は合っていますか?
一度見直してみてくださいね!
←NEXT 価値観が同じだからこそ一緒にできる
マーケティングとイメトレ PREV→